生活・活動紹介
生活のすすめ方
おおまかな一日の生活の流れ
起床時間や就寝時間は決めません。ただ、活動性の低下や昼夜逆転などにつながらないように、 自然な形で生活のリズムをつくっていきます。(下記の流れは概ねです)
- 6時〜8時
- 起床、着替え、洗面、朝食準備(調理他)
- 8時〜10時
- 朝食・後片付け、服薬、口腔衛生、健康チェック
- 10時〜13時
- 掃除、洗濯干し、布団干し、娯楽、散歩など
- 13時〜16時
- 昼食・後片付け、服薬、口腔衛生、娯楽、散歩など
- 16時〜18時
- 夕食準備(献立の決定〜買い物〜調理他)、洗濯物取り込み〜整理、入浴
- 18時〜21時
- 夕食・後片付け、服薬、口腔衛生、入浴、娯楽など
- 21時〜
- 就寝準備、就寝
リビングルームは、食事をしたり、テレビを見たり、趣味の活動をしたり…、コミュニケーションの場です。


個室は、それぞれ思い思いのレイアウトが可能です。プライベートな時間を快適に過ごしています。


廊下やリビングルームは、みんなで一緒に掃除を行います。


施設のすぐ隣には公園、近くには資料館や狭山緑地があり、自然に恵まれた環境の中で散歩や運動を行っています。

